ショスタコーヴィチシリーズ

チーム有森博がショスタコーヴィチの交響曲他をピアノ(独奏・連弾)で表現するシリーズ

2025年9月から2029年9月まで全9回 門前仲町シンフォニーサロン


第1回2025年9月5日㈮ 

24の前奏曲とフーガ作品87より第16番変ロ短調、第17番変イ長調、ロシアとキルギス民謡の主題による序曲作品115(Victor Chernelesky編曲1台4手版)、交響曲第11番ト短調作品103「1905年」(ショスタコーヴィチ編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、長瀬賢弘、生井澤日向子、山﨑夢叶(連弾共演)

第2回2026年2月26日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第19番変ホ長調、第10番嬰ハ短調、交響曲第7番ハ長調作品60「レニングラード」(ショスタコーヴィチ編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、小林小百合、髙井玄樹、戸澤正宇(連弾共演)

第3回2026年9月4日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第6番ロ短調、第11番ロ長調、第3番ト長調、交響曲第9番変ホ長調作品70(ショスタコーヴィチ編曲1台4手版)、シテインベルク:交響曲第3番ト短調作品18(ミャスコフスキー編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、伊達広輝、中山瞳、間世田采伽(連弾共演)

第4回2027年2月19日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第22番変ロ短調、第2番イ短調、第4番ホ短調、祝典序曲作品96(E.Khachaturian編曲1台4手版))、交響曲第10番ホ短調作品93(ショスタコーヴィチ編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、杉本沙織、永井希望、山本悠流(連弾共演)

第5回2027年9月3日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第12番嬰ト短調、第13番嬰ヘ長調、第14番変ホ短調、交響詩「十月革命」作品131(ショスタコーヴィチ編曲1台4手版)、交響曲第12番ニ短調作品112「1917年」(ショスタコーヴィチ編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、奥田ななみ、澤辺明音、三重野奈緒(連弾共演)

第6回2028年2月18日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第5番ニ長調、第18番ヘ短調、第15番変ニ長調、交響曲第6番ロ短調作品54、シテインベルク:交響曲第2番変ロ長調作品8(シテインベルク編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、掛谷優太、小林小百合、伊達広輝(連弾共演)

第7回2028年9月1日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第20番ハ短調、第21番変ロ長調、交響曲第8番ハ短調作品65(L.Atovmian編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、奥田ななみ、中山瞳、永井希望(連弾共演)

第8回2029年2月16日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第7番イ長調、第8番嬰ヘ短調、第9番ホ長調、交響曲第1番ヘ短調作品10(Y.Slavinsky編曲1台4手版)、シテインベルク:交響曲第1番ニ長調作品3(シテインベルク編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、澤辺明音、間世田采伽、山本悠流(連弾共演)

第9回2029年9月7日㈮

24の前奏曲とフーガ作品87より第1番ハ長調、第23番ヘ長調、第24番ニ短調、交響曲第5番ニ短調作品47(L.Atovmian編曲1台4手版)

有森博(ピアノソロ&連弾)、杉本沙織、戸澤正宇、長瀬賢弘(連弾共演)