有森博とその弟子たちが、1台4手を中心に、演奏機会が極めて少ないロシアの秘曲を演奏します!1997年より毎年11月に開催中。次回は2025年11月21日㈮門前仲町・シンフォニーホールにて開催予定。
これまでの演奏曲
第1回 2017年11月24日㈮
プロコフィエフ(アトブミャン編曲による1台4手版):交響曲第1番ニ長調作品25「古典」、ミャスコフスキー(カバレフスキー編曲による1台4手版):交響曲第6番変ホ短調作品23
第2回 2018年11月16日㈮
アブラミャン:24の前奏曲より、シュニトケ:ピアノのための6つの前奏曲より、リャプノフ:3つの小品作品1より、カリンニコフ:エレジー変ロ短調、モソロフ:2つの舞曲作品23b(以上ピアノソロ)、グラズノフ(タネーエフ編曲1台4手版):交響曲第5番変ロ長調作品55、プロコフィエフ(ミャスコフスキー編曲1台4手版):交響曲第3番ハ短調作品44
第3回 2019年11月15日㈮
シテインベルグ:交響曲第1番ニ長調作品3(作曲者による1台4手版)、シテインベルグ:交響曲第2番「ニコライ・リムスキーコルサコフを追悼して」変ロ短調作品8(作曲者による1台4手版)
第4回 2020年11月20日㈮
エシュパイ:交響曲第2番「光への賛美」(作曲者による1台4手版)、スクリャービン:交響曲第1番ホ長調作品26(ヴィンクラー編曲1台4手版)
第5回 2021年11月19日㈮
ガヴリーリン:4手ピアノのためのスケッチ(全18曲)、ストラヴィンスキー(ヴリフソン編曲1台4手版):3楽章の交響曲
第6回 2022年11月18日㈮
「チャイコフスキー秘曲集」 チャイコフスキー:序曲「雷雨」作品76(ニコライ・ソコロフ編曲1台4手版)、交響詩「運命」(ニコライ・ソコロフ編曲1台4手版)、交響的バラード「地方長官」作品78(ニコライ・ソコロフ編曲1台4手版)、デンマーク国家による祝典序曲作品15(作曲者による1台4手版)、カンタータ「モスクワ」(ヴァザ・ラウプ編曲1台4手版)
第7回 2023年11月24日㈮
「オール・バラキレフ」バラキレフ:劇付随音楽「リア王」序曲(作曲者による1台4手版)、スペイン行進曲の主題による序曲(リャプノフ編曲1台4手版))、交響詩「ボヘミアにて」(リャプノフ編曲1台4手版))、交響曲第1番ハ長調(リャプノフ編曲1台4手版))
第8回 2024年11月8日㈮
「チャイコフスキーを深堀する」ムソルグスキー:1台4手のためのソナタハ長調、チャイコフスキー:弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」作品70(Pachulski による1台4手版)、アザラシヴィリ:1台4手のためのソナタ、チャイコフスキー:交響曲第2番ハ短調「小ロシア」作品17(作曲者による1台4手版)